2022年– date –
-
地べたを見る
フォトグラファーのむーちょこと、武藤奈緒美です。 日中はまだ多少の暑さが残っているものの、スーパーに並ぶ栗や梨で秋が来ていると実感する日々です。日没もだいぶ早くなりました。そういえば夜になると夏の間草むしりを怠った草ボウボウの庭から虫の声... -
2022年10月★ラッキーアイテム占い
【自律神経をコントロールして不調知らずに♪】 リラックスと規則正しい生活を心がけて。気持ちが穏やかになる 音楽を聴いたり、ぬるめのお湯にゆっくりつかったり、食事・睡眠・ 休養・仕事・運動を規則正しく行うことで運を呼び込みましょう。 ♈おひつじ... -
義仲を探して
フォトグラファーのむーちょこと、武藤奈緒美です。 早朝や夕方の空気に爽やかな風がすっと混じるようになって、暑さのピークも過ぎたかなと思い始めている9月になりたてのこの頃です。 去年春から受講してきた「平家物語」zoom講座が8月の... -
あなたの腸年齢は何歳?【医師監修】
夏の疲れをリセットできないまま、秋バテしていませんか。季節の変わり目こそ、腸からのアプローチで整えましょう。腸は全身の健康を司る大切な臓器。そして、腸の状態は便を見ればわかります。下の図は、健美腸ドクターとして知られる小林暁子医師がクリ... -
焼き物メーカーの3代目が2億円を投じて作った「公園」
みなさん、こんにちは! 常識に捉われないアイデアと大胆な行動力を持つ「世界を明るく照らす稀な人」を追いかけて東奔西走、稀人ハンターの川内です。 暑い、暑いと騒いでいるうちに、夏が過ぎ去ろうとしていますね。皆さんは楽しい夏を過ごせま... -
レンジで簡単にできる!梨のコンポート
今月の食材:梨 まだまだ残暑が厳しい9月。少しずつ空気が乾燥し始め、秋の気配を感じます。東洋医学では、秋は「肺」の季節ともいわれ、呼吸器系から大腸、皮膚に症状が出やすいと考えられています。夏の疲れと相まって風邪をひきやすいので注意が必要な... -
2022年9月★ラッキーアイテム占い
【腸内環境を整えると良いことずくめ!】 ぬか漬け、みそ、納豆などの発酵食品と、野菜、海藻、きのこなど水溶性の食物繊維を含む食材を積極的に摂り、腸内を健やかに保つことで心身の健康運がぐんとアップ♪ ♈おひつじ座 3月21日~4月19日生まれ 昔に読ん... -
ブロリコ/いっぽ2022年9月お声の広場
2022年8月にお客さまから届いたおたよりをご紹介します。 ファンファンさま、59歳、ブロリコ歴1年 ブロリコ成分を信じていて、体のお守りです。健康のために毎日発酵食品を一品でも取るように心掛けています。高齢の母にはジュースにして牛乳、ヨーグルト... -
在りし日の。
残暑お見舞い申し上げます。フォトグラファーのむーちょこと、武藤奈緒美です。 これを書いているのは暑さのピークが去ったかな・・・とようやく感じ始めた8月下旬。 新型コロナウイルスが再び猛威を奮う第七波のさなか。ここにきて身近に接してい... -
短時間で簡単にできる!きゅうりのたたきあえ
今月の食材:きゅうり 暑い時期にキッチンに立つのは面倒ですよね。そんなときにおすすめしたいのが、生食しやすい「きゅうり」。夏といえば「きゅうり!」といえるほど定番の野菜ですが、水分が多く含まれていたり、体を冷やす作用があったりと、暑い夏に...