シニア世代にもスマホを日常的に使いこなす人が増えています。ある調査によると、スマホを所有するうち70%の人が、ふとした疑問を検索したり必要な商品をインターネットで見つけて購入したりしているようです。Googlemap(以下「グーグルマップ」で表記)や地図アプリを使うことで、道に迷うことが減ったという人も多いのだとか。
この記事では、グーグルマップの簡単な活用法やシニアにも使いやすい地図アプリを紹介していきます。
グーグルマップとは?
検索サイトのGoogle(グーグル)が提供するインターネット上の無料の地図サービス。目的地周辺の地図を検索したり現在地から目的地までの順路を調べたりできます。
グーグルマップ https://www.google.co.jp/maps/
グーグルマップ・基本の使い方
・目的地を探す
1.グーグルマップ(https://www.google.co.jp/maps/)にアクセスする。
2.検索窓(「ここで検索」などの表示がある部分)に、目的地の名前や住所を入力する。
3.目的地の地図や営業時間などの情報が表示される。
・現在地から目的地までの経路を調べる
1.上記の「目的地を探す」で表示された画面の左下「ルート・乗換」をタップ(指先で軽く押す)する。
2.「出発地を入力」する画面が表示されるので、その「出発地を入力」をタップする。
3.「現在地」「地図上で選択」、以前に検索したことがある場所などが表示される。
「現在地」をタップするか、「地図上で選択」で現在地を選びタップする。または、「出発地を入力」のところに、駅や建物、住所などを入力してもよい。
4.出発地を入力すると、出発地から目的地までの距離や所要時間(車、電車、徒歩、自転車など)、経路、現地の混雑状況が表示される。
グーグルマップの楽しみ方
世界の観光地を見る
グーグルマップには、「ストリートビュー」という機能があります。この機能を使うと、海外や日本各地の現地の様子を、パノラマ写真(パノラマ表示がない場合あり。建物であれば内部の写真が表示されることも)で見ることができます。いつか行ってみたい海外の観光地や、かつて訪ねたことがある場所を検索してみてもいいですね!
1.グーグルマップのサイト(https://www.google.co.jp/maps/)にアクセスする。
2.検索窓(「ここで検索」などの表示がある部分)に、ストリートビューで見たい場所の名前や住所を入力する。
3.目的地の地図が表示される。
4.地図の左下に小さな写真が表示されるので、その地図をタップする。
5.見たい場所のストリートビューが表示される。
6.画面を指先で上下左右に動かすと、目的地の周辺の様子をパノラマで見ることができる。
▲ポタジーノ(イタリア)
世界で最も美しい海岸線のひとつと称される南イタリアのアマルフィ海岸に位置するリゾート地。
スマホから、美しい海岸線を眺めることができます。
シニアにおすすめの地図アプリ
グーグルマップは、使いこなせると便利です。けれども、表示される情報が多すぎて逆に使いにくいと感じることもあるものです。そんな人におすすめなのが、使う目的がしぼられている地図アプリ。おすすめの地図アプリを紹介します。
・道に迷いやすい人におすすめ
「Waaaaay!(うぇーい!)」(無料)
99%迷わない!方向音痴のための距離と方向だけのナビうぇーい
Android(アンドロイド)用
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.waaaaay&hl=ja&gl=US&showAllReviews=true
iPhone(アイフォン)用
https://apps.apple.com/jp/app/waaaaay-%E3%81%86%E3%81%87%E3%83%BC%E3%81%84/id792381884
グーグルマップの地図を見ると逆に道がわからなくなる。途中で気になるお店があったので入ってみたけれど、お店を出た後目的地とは別の方向に歩いてしまうことがある。そんな人におすすめなのが、地図アプリの「Waaaaay!(うぇーい!)」。通常の地図を使うと道に迷うことが多いという人向けに開発されました。
目的地までの距離(例:「○○駅、あと200メートル」など)と方向だけが表示されるので、アプリに従って歩けば、逆方向に行ってしまうような間違いを防ぐことができます。方向音痴の傾向を持つ人が使ってみたところ、目的地にたどり着けるようになったという結果も出ています。旅行先など、地理にくわしくない場所でも役に立ちそうです。
・公共交通機関をよく使う人におすすめ
NAVITIME(ナビタイム)(基本無料・プレミアムコース月額400円)
乗換案内と地図が一つになった総合ナビ
Android(アンドロイド)用
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.navitime.local.navitime
iPhone(アイフォン)用
https://apps.apple.com/jp/app/id365876050
公共交通機関をふだんから利用する人におすすめのアプリです。目的地までの移動手段が複数ある時に最短のルートを教えてくれたり、空いている電車がわかったりします。大きな駅などで目的地に行くためにはどの出口を利用すればいいかなども教えてくれます。
電車やバス、新幹線などを利用する際の、目的地までの所要時間や運賃、乗換情報、便利な乗車位置、発着のホーム番線まで表示してくれるので、使いこなせると移動が楽になりそうです。
・シンプルで使いやすい乗換案内
Yahoo!乗換案内(無料)
Android(アンドロイド)用
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.apps.transit&hl=ja
iPhone(アイフォン)用
https://apps.apple.com/jp/app/id291676451
電車やバスなどの交通機関の乗り換え案内を調べられるアプリです。出発地と到着地、利用する日時、利用する交通手段などを入力すれば希望の時間に利用できる交通機関を教えてくれます。ふだんの移動はもちろん、旅行の計画を立てる時にも使えますよ。
・車をよく使う人におすすめ
Yahoo!カーナビ(無料)
Android(アンドロイド)用
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.apps.navi
iPhone(アイフォン)用
https://apps.apple.com/jp/app/id890808217
車をよく使う人におすすめなのが「Yahoo!(ヤフー)カーナビ」です。カーナビの専用機ほどの機能はいらないけれど、最低限の道案内をしてくれるカーナビがほしい、できれば無料で使いたいという人向けです。
ゼンリン製の地図データを使用しており、主要道路から細道まで網羅されています。交差点の名前の読み上げなどの機能があるので、運転中のサポートになりそうです。継続して利用するとスマホの電源が比較的減りやすいので、遠方へドライブする時は充電器の準備をお忘れなく!
・いざという時の備えに!病院検索アプリ
Clic(クリック)(無料)
Android(アンドロイド)用
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.c2inc.clic&hl=ja
iPhone(アイフォン)用
https://apps.apple.com/jp/app/id1203116140
全国にある16万件以上の医療機関が登録されている無料の病院検索アプリです。現在地や駅名、診療科目などを入力すると、近隣にある病院が地図上に表示されます。診療時間がわかるほか、日曜祝日に診療を受けられる病院などを探すこともできます。自宅から近い病院を探したい時、いざという時の備えとしておすすめです。
グーグルマップの簡単な活用法やシニアにも使いやすい地図アプリを紹介しました。最初は少し使い方がわからないこともあるかもしれませんが、使い慣れると便利なものです。気になるアプリがあったら、積極的に使ってみてくださいね!