MENU
  • ブロリコ実感の声user review
  • 暮らしの免疫通信
  • 東京大学保健学博士のつぶやき
  • 簡単!薬膳レシピ
  • 星占い
一歩いっぽ健康に
ippo
  • ブロリコ実感の声user review
  • 暮らしの免疫通信
  • 東京大学保健学博士のつぶやき
  • 簡単!薬膳レシピ
  • 星占い
  • ブロリコ実感の声
  • 暮らしの免疫通信
  • 東京大学保健学博士のつぶやき
  • 簡単!薬膳レシピ
  • 星占い
ippo
  • ブロリコ実感の声user review
  • 暮らしの免疫通信
  • 東京大学保健学博士のつぶやき
  • 簡単!薬膳レシピ
  • 星占い
  1. ホーム
  2. Imagine Global Careの執筆記事

Imagine Global Care– Author –

Imagine Global Careのアバター Imagine Global Care

「世界にまだない技術で世界中の人々の健康寿命を延ばすこと」が我々のミッションです。みなさまの健康や日々の暮らしを豊かにする情報を発信していきます。

  • ハーバード大学式命の野菜スープアレンジレシピ

    ピザトースト

    材料(1人分) 「ハーバード大学式 命の野菜スープ」・・・1袋 食パン・・・1枚 ケチャップ・・・大さじ1(15g) ピーマン・・・輪切り5切 ハム・・・1枚 ピザ用チーズ・・・適量 お湯(スープ用に)・・・100cc程度 サラミやウインナー、玉ねぎスライスなど...
    2022年4月6日
  • ハーバード大学式命の野菜スープアレンジレシピ

    ポトフ

    材料(1-2人分) 「ハーバード大学式 命の野菜スープ」・・・1袋 コンソメ顆粒・・・1包(4.5g) 水・・・300ml(コンソメスープの作り方の分量に合わせる) 玉ねぎ・・・1/4個(50g) にんじん・・・1/5本(40g) じゃがいも・・・小1個(40g) キャベツ・・・...
    2022年4月6日
  • ハーバード大学式命の野菜スープアレンジレシピ

    ファイトケミカルたっぷりのインスタントラーメン

    材料(1人分) 「ハーバード大学式 命の野菜スープ」・・・1袋 市販のインスタントラーメン・・・1袋 水・・・500cc(ラーメンの作り方の分量に合わせる) ゆで卵・・・1個(お好みで) お好みのラーメンでお試しください! 作り方 1.インスタントラーメン...
    2022年4月6日
  • ハーバード大学式命の野菜スープアレンジレシピ

    豆乳味噌スープ

    材料(お椀4-5杯分) 「ハーバード大学式 命の野菜スープ」・・・3袋 味噌・・・大さじ2.5(45g) 玉ねぎ・・・1/2個(80g) にんじん・・・1/4本(50g) 大根・・・2cm輪切り(50g) しめじ・・・ひとつかみ(30g) キャベツ・・・1/8玉(150g) 小松菜・・・1株...
    2022年4月6日
  • おたより

    ブロリコ/いっぽ2022年3月おたより

      2022年3月にお客さまから届いたおたよりをご紹介します。 M.Tさま、76歳、女性、ブロリコ歴約9年 ながらストレッチを読んで!最近背中から横腹にかけてお肉がモコモコして3段腹みたいになりました。猫背にならない様にシャキッとする。ストレッチを...
    2022年4月1日
  • 星占い

    2022年4月★ラッキーアイテム占い

    目の疲れを取ることで心身共にリフレッシュ♪ 今月は目の疲れを取るケアがおすすめです。蒸しタオルやホットアイマスクを使う、疲れ目に効くツボを押すなど、日常的に行うと思考も気分もスッキリします! ♈おひつじ座 ヘアケアグッズ 3月21日~4月19日生ま...
    2022年3月31日
  • 運動・体操・ダンス

    これなら続けられる!ながらストレッチ~猫背、首コリが気になる方に~

    猫背、首コリが気になる方に 猫背になりがちな人におすすめのストレッチをご紹介します。 おなかまわりの筋肉、腹斜筋群は前かがみの姿勢が続くと硬くなってしまうことも。けれど、伸ばすことで姿勢をよくすることにつながります。   左右20秒ずつ×3...
    2022年3月24日
  • 健康情報

    【対談】次の世代の未来を作る生殖医療の最先端~亀田IVFクリニック幕張院長 川井清考医師~

    6~7組のカップルの内1組は悩む不妊症。 「不妊は病気」と認識し、介入を避けるのが優しさです。 木下 川井先生とは10年来のお付き合いをさせていただいております。先生は生殖医療の専門医としてご活躍されていますが、生殖医療の道に携わるようにな...
    2022年3月24日
  • 健康情報

    医師監修:春先のゆらぎセルフケア

    心おどる春の訪れ。楽しみな一方で、疲れを感じやすい時期でもあります。小林メディカルクリニック東京院長の小林暁子医師に、この時期の過ごし方についてお話を聞きました。 春は、社会全体がざわざわする。 1年のうちで最も寒暖差が大きく自律神経が乱れ...
    2022年3月21日
  • 健康情報

    つらい花粉症から 身を守る暮らし術

    くしゃみや鼻水、目のかゆみ・・・。 春を迎えるたびに花粉症に悩まされている方も多いのでは? そんなつらい症状の解決策としては、専門医の診療を受けるとともに、自身による対策がおすすめです。 花粉症とは、植物の花粉が原因となり、くしゃみや鼻水、...
    2022年3月17日
1...910111213...15
最近の投稿
  • 2025年5月お声の広場
  • 無料オンライン講座「薬膳はじめのいっぽ ~梅雨から夏の過ごし方~」参加者募集
  • がん細胞はなぜ“免疫の網”をすり抜けるの?
  • 「血圧が高い人は“免疫が暴走しやすい”?」
  • 血糖値スパイクが免疫を下げる
アーカイブ
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2023年12月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2017年6月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
カテゴリー
  • おたより
  • ハーバード大学式命の野菜スープアレンジレシピ
  • ペット
  • レシピ
  • 保健学博士木下弘貴のイマジンdays
  • 健康情報
    • 健康おうちトレーニング
    • 運動・体操・ダンス
  • 旅行
  • 星占い
  • 暮らしの免疫通信
    • がん
    • 血管
    • 血糖
  • 生活お役立ち情報
    • お金
  • 終活
  • 趣味
  • 連載シリーズ
    • お部屋と声を"整える"
    • スウィングジャズで踊りずむ
    • フォトグラファー武藤奈緒美の「みる」日々
    • 稀人ハンター川内イオの東奔西走記
    • 簡単!薬膳レシピ

© ippo.