-
足の筋力を鍛える《初級編》ゆっくり座り運動
お尻や太ももの筋肉は40歳を超えると、年1%の割合で減少するといわれています。そのため、筋力を維持するためのトレーニングが欠かせません。ですが、無理に鍛えるとかえって転倒などのリスクにも。そこで、おすすめなのがイスを使った簡単トレーニングで... -
【ここから始めよう】4つの筋力で元気に長生き!健康おうちトレーニング ~健康長生き力チェックシート~
健康に大切な要素として「自力で身体を動かせること」があります。散歩したり、買い物をしたり、食事したり、トイレに行ったりと、なにをするにも、自力で身体を動かしています。この力は筋力で維持されているの ですが、意識して使わないとどんどん衰えて... -
はじめまして、凛太郎です
こんにちは、「お部屋と声を整える」整理収納アドバイザー&ボイスコーチの庄司伸江です。 仕事で忙しい人でもスッキリ暮らせるお片づけの仕組み作りと、自分の声を好きになるお手伝いをしています。 我が家にはもうすぐ2才になるチワワの男の子、凛太郎... -
ないない尽くしから誕生!沖縄産カカオと沖縄ブランドのチョコレート
みなさん、こんにちは! 常識に捉われないアイデアと大胆な行動力を持つ「世界を明るく照らす稀な人」を追いかけて東奔西走、稀人ハンターの川内です。 東京は梅雨真っ盛りで、毎日どよんとした空模様です。でも、梅雨が明けたら夏が来る! 夏と... -
ファミリーポートレイト
こんにちは。フォトグラファーのむーちょこと、武藤奈緒美です。 先日、父方の従兄弟から依頼があり、彼の家族を撮影しました。 彼の母親が私の父の妹で、干支ひと回り分くらい年下なので、彼が物心ついた頃すでに10代後半を迎えていた私は... -
2022年7月★ラッキーアイテム占い
【胃を健やかにして全体運を底上げ!】 今月は胃の調子を整えましょう。現代人は食べすぎとも言われます。体に良いとされるものを食べるのも良いですが、胃の負担にならない程度の腹八分目の食事量を意識しましょう。 ♈おひつじ座 3月21日~4月19日生まれ... -
ブロリコ/いっぽ2022年7月お声の広場
2022年6月にお客さまから届いたおたよりをご紹介します。 林 千恵子さま、85歳、女性、ブロリコ歴5年 人生100年時代になり、健康寿命を延ばすため週2回の体操教室で体を動かし、週3回は囲碁仲間との対戦で頭の体操もしています。ありがたいことに病気に対... -
奥村康先生の人生相談室 ~2022年7月号~
免疫学の権威である順天堂大学医学部特任教授・奥村 康先生にお越しいただき、みなさまから寄せられた健康や人生にまつわる悩み・質問に答えていただきました。楽しく健康に毎日を過ごすコツを、一緒に探っていきましょう。 健康診断で再検査になり、胃カ... -
体調が天気に左右される方に!〝天気痛〟を予防する簡単・耳マッサージ
頭痛や肩こりなど、雨が降ったり台風が近づいたりといった天気の変化で、症状がつらくなることがありますよね。 〝天気痛〟と呼ばれていますが、その原因のひとつに耳に起因するものがあります。ヒトの体はもともと天候が変わると、内耳にある気圧のセンサ... -
ダンスを撮る、観る
こんにちは。フォトグラファーのむーちょこと、武藤奈緒美です。 先日、ダンス公演の撮影をしてきました。デザイナーさんからの紹介がきっかけで数年前から撮影を通して関わるようになった福祉施設・工房集のメンバー10名がダンサーとして参加した...