-
これなら続けられる!ながらストレッチ ~腰痛・おしりのコリがある方に~
腰痛・おしりのコリがある方に 椅子に座る時間が長いと、骨盤を安定させる、おしりの外側の筋肉「中臀筋(ちゅうでんきん)」が硬くなってしまうことも。ストレッチをすることで、腰痛やおしりのコリを予防することができます。 左右20秒ずつ×3セッ... -
【対談】寝たきりの予防はもちろん、運動はそれ自体が生きがいになるんです ~ソウル五輪金メダリスト 鈴木大地さん~
うまくいった姿をイメージすると 目標が実現しやすくなりますよ 木下 鈴木さんは、現役時代には水泳選手として、近年では初代スポーツ庁長官としてオリンピックに深く関わられてきました。 鈴木 多くの規制はありましたが、世界中からアスリートを東京に... -
アンチエイジング&誤嚥防止にも!舌の筋トレから始めるボイストレーニング
こんにちは、「お部屋と声を整える」整理収納アドバイザー&美声チューニングコーチの庄司伸江です。仕事で忙しい人でもスッキリ暮らせるお片づけの仕組み作りと、自分の声を好きになるお手伝いをしています。 ご存知ですか?舌が筋肉で出来ているというこ... -
友人Nの写真展を見る
こんにちは。フォトグラファーのむーちょこと、武藤奈緒美です。 今年の3月末、代々木の古い雑居ビルに仕事の拠点を置いて丸10年が経ちました。ここにたどり着くまでの8年間は先輩フォトグラファーの事務所に家賃3分の1で厄介になっていたことを思... -
素材のうま味をギュッと凝縮!とうもろこしの炊き込みご飯
今月の食材:とうもろこし 今年も梅雨がやってきますね。私はむくみやすい体質なので、特に湿度の多い日は調子が優れません。体に溜まった水が胃腸に影響し、胃もたれや食欲不振になることもしばしば。 そんな悩みを解消する食材がとうもろこしです。とう... -
ブロリコ/いっぽ2022年6月お声の広場
2022年5月にお客さまから届いたおたよりをご紹介します。 のんママさま、58歳、女性、ブロリコ歴4年 友達に肌が綺麗になったねーと言われて、嬉しい今日この頃です。1番続けて飲めているサプリはブロリコです。元気でいられるのはブロリコのお陰と思ってま... -
ヒンヤリ、ドキドキ、冒険気分。超レアな「私設」の大岳鍾乳洞
みなさん、こんにちは! 常識に捉われないアイデアと大胆な行動力を持つ「世界を明るく照らす稀な人」を追いかけて東奔西走、稀人ハンターの川内です。 ここ数日、東京は最高気温が25度を超えていて、特に昼間は汗ばむ陽気です。まだ湿気がないの... -
2022年6月★ラッキーアイテム占い
【深い呼吸を意識してツキを呼び込もう!♪】 マスクを付けていると、自分が思っているよりも呼吸が浅くなりがち。一日に一度「深く吸い切って吐き切る」呼吸を行って体に空気を巡らせることで、ツキを呼び込みましょう。 ♈おひつじ座 3月21日~4月19日生... -
無理せず食生活を見直し!高血圧の原因になる塩分の摂り過ぎを防ぐコツ
日本人の身近な病気でもある「高血圧」。 動脈硬化などの血管障害に加え、脳卒中や心筋梗塞を引き起こす恐れもあります。主な原因となる「塩分の摂り過ぎ」の危険性と対策をご紹介します。 何度測っても血圧が正常値より高い状態が続く高血圧。細くて血管... -
フルーツの半ナマ食感がクセになる♪ドライフルーツ紅茶
健美腸食材のドライフルーツには、水溶性と不溶性、両方の食物繊維がバランスよく含まれています。 腸育サプリ「ココフローラ」を入れると、水溶性食物繊維さらにアップ! おいしく楽しく、腸内環境をケアできます。飲み方のアレンジに、ぜひお試しくださ...