-
盆栽の見どころ、見せどころ。
こんにちは。フォトグラファーのむーちょこと、武藤奈緒美です。 ゴールデンウィークに帰省して、父の盆栽コレクションの一部を撮影してきました。盆栽はずっとなんとなく気にはなっていました。自分でも育てたいとかそういうことではなく、盆栽に... -
片づけた後は良いことばかり!まずは1か所と決めてやってみよう
こんにちは、「お部屋と声を整える」整理収納アドバイザー&美声チューニングコーチの庄司伸江です。仕事で忙しい人でもスッキリ暮らせるお片づけの仕組み作りと、自分の声を好きになるお手伝いをしています。 片づけをするとスッキリして気分が良くなりま... -
自分の背中を見る
こんにちは。フォトグラファーのむーちょこと、武藤奈緒美です。 4月も下旬にさしかかる頃、首都圏にある中高一貫女子校の撮影に行ってきました。もう何年も、この時期に制作会社のディレクター氏から撮影の連絡をいただいてますが、今年も無事依頼... -
紫外線から肌を守る毎日の習慣
明るい日差しが気持ちよい春先。 その一方で、紫外線の量が増え始め、シミなど肌の老化を促してしまう側面もあります。 肌を守るには日ごろからの習慣が大事。 今回は、日常の紫外線対策をご紹介します。 キレイな肌を保つためにも、紫外線対策は「春から... -
医師監修:初夏の日差しとインナービューティー
紫外線を恐れて、家に閉じこもっていたらもったいない!健美腸ドクターとして知られる小林メディカルクリニック東京院長の小林暁子医師に、季節をアクティブに楽しむコツを教えてもらいました。腸からできること、今日から始めましょ♪ 外を歩くのが気持ち... -
もちもち食感♪緑茶だんご
今月の食材:茶葉 新茶の季節になりました。私が子どものころ、5月になると母が新茶を買ってきて、家族で味わっていた思い出があります。茶葉に含まれるカテキンは、消臭や抗菌、花粉に対する抗アレルギー作用など、様々な働きがあることがわかっています... -
これなら続けられる!ながらストレッチ ~首コリ・肩コリ・背中のハリがある方に~
首コリ・肩コリ・背中のハリがある方に スマホや本などを長時間持っていると、重みで筋肉がかたまり、首や肩のコリが生じてしまう場合も。そんなときは、首の後ろを伸ばすことで、背中の表層にある筋肉も伸ばし、コリをほぐすことができます。 左右... -
オンリーワンの体験!北海道の「アイスパビリオン」でマイナス41度を味わう
常識に捉われないアイデアと大胆な行動力を持つ「世界を明るく照らす稀な人」を追いかけて東奔西走、稀人ハンターの川内です。 最近、東京はどんどん暖かくなり、日によっては半そで短パンで過ごす日もあります。まだ早いんじゃ!? と思われるか... -
ブロリコ/いっぽ2022年4月お声の広場
2022年4月にお客さまから届いたおたよりをご紹介します。 すみれさま、79歳、女性、ブロリコ歴3年 今の健康を維持していくために、ブロリコを飲みはじめました。コロナ禍になってからは外出もままならず家でほとんど毎日1時間は太極拳をするようにしていま... -
2022年の桜
こんにちは。フォトグラファーのむーちょこと、武藤奈緒美です。 この原稿を書いている4月13日現在、東京の、わたしの生活圏にある桜はほぼ散り尽くした感があります。そして「今年の桜の時期もあっという間に去ってしまったな」というさみしさと、...