-
外出しづらい今だからこそ知りたい!ストレス発散法
自粛要請に伴う自宅待機。毎年楽しみにしていた行事やイベントの中止など、通常とは異なる状況が続いています。先が見えないことや行動の自由が抑えられることは、想像以上にストレスの原因になっているかもしれません。 現在のような何らかの我慢... -
しつけられた成犬を譲渡してもらう選択肢もあり?
先日公園を散歩していたら、犬を散歩させているご夫婦に出会いました。私が好きな犬種だったので、思い切って声をかけてみたところ、犬を飼うまでのお話を聞くことができました。 子どもたちが小さい頃に犬を飼っていたことがあり、また犬と一緒に... -
寒い冬でも大丈夫!冬のガーデニングにおすすめの花
冬は寒いこともあって、あまりガーデニングを楽しめないイメージがありますよね。確かに、春から秋のようにたくさんの種類を楽しむことはできません。けれども、冬でも花を咲かせる寒さに強い花や室内で咲く花も意外に多いのです。そう、冬でもガーデニン... -
スマホの万歩計(歩数計)活用してみませんか?
ロコモティブシンドロームを知っていますか?ロコモティブシンドローム(運動器症候群)は、2007年(平成19年)に日本整形外科学会が提唱した症状です。 加齢による筋力の減少や膝や腰、骨の病気により運動器の機能が低下して、要介護や寝たきりの状態にな... -
老若男女から愛される。東京・下落合発のクラフトコーラ「伊良コーラ」
皆さん、こんにちは! 常識に縛られず、驚くような発想と行動力で世間をアッと言わせる「規格外の稀な人」を追いかけている、稀人ハンターの川内です。 これまでの6回では、地方で「おいしいものづくり」をされている方や、食にまつわる魅力的なス... -
ボイストレーニングが健康にいいって本当ですか?
ボイストレーニングと聞くと、歌手や役者を職業にする人が受けるイメージがあります。 けれども最近では、接客や営業などビジネスの場面で役立てたい、人前で話す時にスムーズに話せるようになりたい、カラオケの点数で高得点を出したい、自信を持って歌え... -
老後の生活費ってどのくらい?安心できるシニアライフのために
少し前、「老後の資金は2,000万円必要」と話題となり、不安になった方も多いのではないでしょうか? 65歳に定年を迎えるとすると、老後の生活は平均でも20年ほど続くと予想されます。 ここでは定年後、生活していくには毎月どのくらいかかるのか、豊かなシ... -
物の整理ってどうすればいいの!?
物が多すぎて整理整頓ができない、終活で荷物整理をしたいと思っているけれど進まない、物置状態になっている部屋があるって気になっている。このような悩みを持つ人は多いのではないでしょうか? 必要な物だけを残してすっきり暮らしたいと思って... -
ラーメン全国区の町・喜多方市で「朝ラー」を体験してきた。
皆さん、こんにちは! 常識に縛られず、驚くような発想と行動力で世間をアッと言わせる「規格外の稀な人」を追いかけている、稀人ハンターの川内です。 1年を通してよく食べるけど、寒くなってくるとより食べたくなるものと聞かれたら、なにを思い... -
初心者におすすめ!プランターで育てやすい野菜5選
この間、散歩していたときにプランターで野菜を育てているおうちを見つけました。目に入ったのは、ミニトマト。ミニトマトは大好きな野菜なので、たくさん実がなっているのを見て少しうらやましくなりました。 自分で育てた野菜を食べてみたいと思...