はじめまして、「お部屋と声を整える」整理収納アドバイザー&美声チューニングコーチの庄司伸江です。
仕事で忙しい人でもスッキリ暮らせるお片付けの仕組み作りと、自分の声を好きになるお手伝いをしています。
早速ですが、お片付けをはじめるときは、モノが少ない場所、あまり広くない場所からはじめることをお勧めします。
今回、片付けにかかった時間は10分くらいです。
10分ならやってみようと思いませんか?
きれい好きな母
我が家は築10年の二世帯住宅で、私たち夫婦と私の両親と一緒に暮らしています。1階が両親世帯、2・3階は私たち夫婦世帯です。
母はきれい好きで、料理上手です。実家はモノが多い方ですが、部屋の中が汚いと感じたことはありません。収納がとても上手です。
私は整理収納アドバイザーの資格を持っていますが、今まで実家の整理収納をしたことがありませんでした。そんな実家をはじめて整理してみようと思います。
BEFORE/ビフォー
今回整理するのは、システムキッチンの引き出しの中です。
食品の在庫が収納されている場所です。
綺麗にしています。
ある程度、種類ごとに分けてきちんと収納されていました。
蓋つきの入れ物(タッパー)には、麺類が入っていました。
この写真のように蓋が締まっていると、上にモノを置きたくなります。
蓋をすると収納できる場所は増えますが、中のモノが見えなくなり、取り出しづらくなってしまいます。
引き出しは、上から見て何が入っているのか見渡せるように収納すると使いやすいので、蓋はない方がいいです。
改善ポイント
1.上から見て見渡せるようにする。
2.賞味期限を分かりやすく置く。
このままでも十分綺麗ですが、少しだけ整理してみました。
モノを全部出す
まずは、中に入っているモノを全部出します。
ここに何が入っているのか、賞味期限も確認しながら出していきます。
その時出したモノは、種類別に分けておきます。
全部出した後に軽く掃除をしておくと綺麗になってスッキリします。一石二鳥ですね。
賞味期限切れが1つ、探していたものが1つ見つかりました。
母は「あれ?これあったの?探していたのよ!」と言っていました。お片づけをするとよくあることで、探していたものが出てきます。
AFTER/アフター
収納に使っていたものは、今使っているモノをそのまま使いました。
左上のタッパーと右下の水玉のポーチの蓋は、中のモノが見えないので外しました。
収納するときには、立てて並べた方が見やすいです。
同じものがいくつかある場合は、賞味期限の早いモノを手前に並べると賞味期限切れが減ります。
横並びにする場合は、賞味期限の早いものを右側に置くと良いです。
缶詰は寝かして並べた方が、何があるか分かりやすいです。
以前キッチン全体の整理収納をしたときには、大人3人で朝から夜まで8時間くらいかかりました。
そのお宅にあるモノの量でも変わってきますが、時間がかかりすぎる場所からはじめてしまうと本当に大変です。
ひとりでお片づけをするのであれば、30分以内で片づけられそうな場所からはじめられるといいと思います。
それから一度片付けた場所でも、しばらく使ってみて使いづらいところを見直しすると、どんどん使いやすい場所が増えて行きますよ。
食品の収納のコツ
1.立てて並べる
(ものによっては、寝かせた方がいいものもあります)
2.手前(右側)に賞味期限の早いモノを置く
3.定期的に見直しする
お片づけをするときにお役に立てれば嬉しいです。
今日の凛太郎
我が家には1歳になる愛犬チワワがいます。
凛太郎と言います。
子供がいない我が家の長男として私たち夫婦は勿論、両親にも甘やかされて育っています。
凛太郎はお散歩が大好きです。休日はいつも1時間以上散歩に行きますが、今週は2時間くらい歩いてきました。お天気が良くて暖かかったので、気持ち良かったね。
これから、このブログに度々凛太郎と両親が登場してくると思いますので、よろしくお願いいたします。